こんなお悩みでお困りではありませんか?
- 準備運動やストレッチが苦手である
- 運動中や運動後の痛みに悩まされている
- 痛みが気になり集中できない時がある
- 怪我をしてから身体の動きが悪くなった気がする

当院にはスポーツ外傷にお悩みの方が多く来院されて、改善している事例が多くあります。
今の痛みをそのままにしないでください!
スポーツによる怪我は少しの痛みならばそのままにしていても大丈夫、自然と治ると思いがちですが、傷めてしまった筋肉や関節をそのままにしてしまうと筋肉が固くなったりして、今のスポーツのパフォーマンスが落ちてしまう原因になりかねません。
そうなる前にぜひ当院までご連絡ください。
当院がスポーツ外傷を改善させるために大切にしていること

大袋駅前整骨院では、その人その人に合った施術を一番に考えています。
なぜならスポーツの種類は様々あり、怪我の種類も様々だからです、なので当院ではしっかりと身体の状態を検査し、ご理解いただいた上で治療の方を行っていきます。
わからない事などがありましたら遠慮なくスタッフまでお申し付けください!
みんなの®鍼灸整骨院グループはトレーナー活動も行っています!
バスケに多い怪我
サッカーに多い怪我
当院でのスポーツの怪我に対するアプローチ
大袋駅前整骨院では、スポーツ外傷の主な原因は
- 筋肉、腱の固さ
- 固定期間の不十分
- 痛みや炎症のケアの不十分
だと考えています。
まず、怪我の状態を把握し、炎症などが強ければ超音波治療器やアイシングなどを行い炎症を落ち着かせ、キネシオテープや包帯などの固定をおこないます。
ある程度炎症が収まってきたら手による手技やストレッチなどを行い固まってしまった筋肉を緩め、関節の動きの幅が狭くなるのを防ぎ、スポーツに復帰されたさいの動きの制限による違和感を軽くしていきます。
そして、痛みがなくなった後も、身体のバランスや癖などを見ていき全身の矯正などを行う事で再発防止に努めていきます。
スポーツ外傷は早く治療すれば早く改善する症状です。一緒に痛みの無い生活を取り戻しましょう!
貴方の悩みを聞かせてください!
いくら当院で施術を受けて症状が良くなっても、すぐまた再発してしまっては意味がありません。
ですから、施術の効果をできるだけ長続きさせるため、そして再発しにくい身体へと導くため、ご自宅でも簡単にできるセルフケアをアドバイスしています。
セルフケアの例:
- 家でできるストレッチ法
- ホームエクササイズ
- 正しい姿勢の作り方
- 栄養指導
特に家でできるストレッチ法は、自分の体の状態を自分で知ることができるとても重要なセルフケアです。
ゆっくりとしたストレッチは危険性が少ないうえに、筋肉の伸びや血流の改善が期待でき、コリを防ぐことにもつながるため、多くのご来院者様に効果を実感していただいています。
『つらい症状を根本から良くしていきたい!』とお考えなら、ぜひ当院にお越しください。
事故に遭われてしまったら?

交通事故に遭われてしまって、どうしたらいいかわからない、、、
なんて経験ありませんか?もちろん無い方がよろしいですが、事故とは突然起こるものです。
相手方との対応がわからない、過失割合に納得がいかない、身体が痛くてどうしようもない、などお悩みは様々です。
ですが、安心してください!当院では交通事故専門の治療家が多くおり、今の貴方の身体の悩みを改善に導くことができます。
更に当院では弁護士さんとも提携をとっており、もしわからない事がありましたら、いつでも相談に乗っていただくことが可能です、もし少しでも気になる事がありましたら当院までご連絡ください。
平日午前 10時~14時(受付13時30分)
平日午後 16時~21時(受付20時)
土日祝 9時30分~15時30分(受付14時30分)
※年中無休(年末年始を除く)
一般の整骨院では、痛めた場所に電気施術をして、軽くマッサージをするだけのことが多いですが、それでは根本的な改善につながりません。
もし良くなったとしても、時間の経過とともに症状がぶり返してくることもあります。
当院では、骨格の歪みが原因で痛みが発生すると考えています。
そのため、電気施術やマッサージの他にも骨格矯正を行い、さらにその状態が長く続くように筋膜や神経を正常な状態に戻していきます。
正常な位置に骨が戻ったら、それを維持するために体幹部の深層の筋肉(インナーマッスル)を鍛えることが重要です。
それには、体幹トレーニングをしっかりやっていくことが大事ですが、運動習慣がない方は続けることはなかなか難しいですよね。
そこで、当院では「寝ているだけで効率よくインナーマッスルを鍛えることができる」運動器具、『EMS』をご用意しています。

はじめまして!
大袋駅前整骨院 院長の濱島です。
学生時代にサッカーをしていたのでケガが多く、そこで地元の整骨院に通い施術を受け、人に感謝される仕事に興味を持ち、この道を選びました。
柔道整復師の資格を取得、都内の接骨院勤務を経て「みんなの整骨院」に入社しました。
利用者様が早く元気に、早期改善ができるよう利用者様とじっくり向き合い、熱意を持って施術することをモットーに、地域の皆様の「笑顔」と「健康」に少しでも力になれるよう、精一杯頑張っていきます。
・どこに行ってもなかなかよくならなかった方
・病院、整体、もみほぐし等に行っているが良くならない方
・行くと痛みやコリが和らぐが、長続きしない方
・交通事故によるケガでお悩みの方
・スポーツ傷害の方
・越谷市にある大袋駅前整骨院で「元気」をもらいたい方
・耳つぼダイエットで体の中から「キレイ」になりたい方
・遅くまで受付しているので仕事帰りに寄りたい方
ぜひ越谷市にある当院にお越しください!

ここまで当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私には、ご来院者様と向き合う際に、心かげていることがあります。
カウンセリングでは、
・どうすると痛いのか?
・どんな風に痛めてしまったのか?
・改善されたらどういうことがしたいのか?
を聞いたうえで、利用者様が理解できるようになるべく専門的な言葉は使わずにわかりやすく説明していきます。
施術は、ほぐしていく際の強さ具合や患部と別の部位に痛みが出ないかなどを確認しながら、なるべく痛みが出ないように行います。
さらに、施術後には、あなたに適した体操やストレッチ、生活指導をお伝えさせていただき、生活習慣から起こる「骨格の歪み」を防ぎます。
これは、当院に一人暮らしのおばあちゃんがいらしたときのお話です。
整形外科や接骨院を転々としたそうですがあまり改善されず、
「腰や膝が痛くて、階段の昇り降りや買い物をするのが大変」と藁(わら)にもすがる思いで来院されました。
そこで、当院への通院を週2回、3~4ヶ月続けていただいたところ、生活の質の低下がだんだんと改善されて杖なしで外出できたり、日常で不自由なく生活できるようになり大変喜んでくれました。
利用者様が今までできなかったことができるようになるのは、施術家としてとても喜ばしいことです。
このように、病院や他の接骨院で改善されなかった症状が当院で良くなられた方は少なくありません。
あなたのお悩みも、一度お聞かせください。
しっかりと力になるように誠心誠意、施術させていただきます。
平日午前 10時~14時(受付13時30分)
平日午後 16時~21時(受付20時)
土日祝 9時30分~15時30分(受付14時30分)
※年中無休(年末年始を除く)
お電話ありがとうございます、
大袋駅前整骨院でございます。